水素吸入 · 2023/05/25
お肌のアンチエイジングに水素吸入
みなさまこんにちは。店長のリョウです。 当店でも健康目的のみならず、「美容」特にスキンケアの一環として水素吸入サービスをご利用になる方が増えており、「お化粧のノリが良くなった」「くすみが無くなり、透明感が増した」等 うれしい声を頂いております。 新しい肌への新陳代謝のサイクルは約1ケ月。...
水素吸入 · 2023/05/11
水素は悪玉活性酸素のみを攻撃するスナイパー
活性酸素は ほとんどの疾患に関連し、老化や炎症を促進させます。 しかしながら、生きてる上で必ず発生してしまう活性酸素も種類によってはカラダに対して有意義な働きをしてくれます。 いわゆる善玉活性酸素と呼ばれるスーパーオキシド、過酸化水素がそれにあたります。...
水素吸入 · 2023/03/09
花粉症対策に水素吸入!
3月になって、暖かいのは嬉しいですが花粉症の方にとっては辛い時期でもありますよね…((+_+))💦 そんな花粉症でお悩みの方に、ぜひお試しいただきたいのが水素吸入です!! 花粉症とは、鼻腔内に入ってきた花粉に対する過剰な免疫反応によって鼻水・くしゃみ・目の痒み等のアレルギー症状が引き起こされることを言います。...
介護予防 · 2022/12/20
皆様 こんにちは。 運動びより店長 梁です。 この度、地域住民の健康生活をサポートするべく、血管年齢・体力チェックを営業時間内 随時 実施します。 自身のカラダの状態を知ることは健康アプローチへの第一歩です。 特に血管年齢は健康生活において最も大事なバロメーターです。...
水素吸入 · 2022/10/31
今 流行りの『抗酸化』。 その意味はカラダに発生した「悪玉活性酸素」を除去することです。 この悪玉活性酸素は元気な細胞をサビつかせ、体調不良や数多くの病を引き起こすとても厄介なモノです。 若い時分は活性酸素を除去する物質が体内で大量に発生し細胞を保護してくれますが、加齢に伴い減少し 老化が促進されてしまいます。...
介護予防 · 2022/10/24
①血圧、血糖値、血中脂質の正常化 ➡[生活習慣病の予防] ②血流促進、心肺機能強化➡[日中が疲れにくくなる] ③全身筋力向上、関節可動域正常化➡[健康寿命延伸] ④気分転換やストレス発散➡[自律神経が整い、前向きな思考や気力の充実] ⑤トレーニングを通じて外部からの骨への衝撃➡[骨密度減少抑制] 等、数多くのメリットがあります。...
介護予防 · 2022/10/15
こんにちは。 唐突ですが、2025年問題をご存知でしょうか? 簡単にまとめますと、2025年に団塊の世代800万人が75歳以上の後期高齢者となり、医療、福祉、雇用に多大な影響を与えると予想される問題です。 この問題の中で私が大変危惧することは医療、特に介護の分野で介護従事者が圧倒的に足りなくなることです。 その数、約40万人!...
介護予防 · 2022/10/14
皆様 初めまして。 運動びより店長 梁 正基(リョウ セイキ)と申します。 この度、スタッフ共々 健康生活(特に介護予防)や運動、そしてダイエットについてのブログを書いていきます。(当ジムの紹介も少々) ブログ未経験なので、拙い文章になると思われますが、皆様に有意義なブログになるよう、心がけますので何卒ご了承くださいませ。...